JUMP TO AREA : [ 北中米 / 南米 / 中東 , アフリカ / 東南アジア / ヨーロッパ ]
JUMP TO COUNTRY ( 北中米 ) : [ アメリカ / ベリーズ / メキシコ ]
ディズニーワールド 【アニマルキングダム】 -Animal Kingdom- の写真

- アニマルキングダムの黒鳥
- ディズニー版動物園のアニマルキングダム。中に入るとさっそく入口のところで黒鳥がお出迎えしてくれました。

- アニマルキングダムの鳥
- 南国にいるようなカラフルな鳥もお出迎え。外で放し飼いにされているけど飛んでいかないのかなと不思議でした。

- アニマルキングダムのジャングル
- まさにジャングルを模して作られているのがわかります。メキシコのジャングルを懐かしく思い返しました。でも人工のジャングルはやっぱりなんかキレイな雰囲気。

- アフリカエリア
- アフリカのエリアに入る前にこのようなゲートが。地域色豊かにつくられているこのテーマパーク。アフリカ、アジアなど、地域ごとにその地域に生息する動植物が向かえてくれます。

- サファリ①
- アフリカエリアのアトラクションに乗ってサファリ体験。まずはサイの群れです。

- サファリ②
- これはなにかな……。すみません。名前がわかりません。ムーだったかな。白い立派な角がかっこいいです。

- サファリ③
- アフリカといえばキリン。アフリカにはこんな大きな動物が野生で生息しているんだと思うととても感動します。

- サファリ④
- そして忘れてはいけないアフリカゾウ。親子で草を食んでいます。かわいい。

- サファリ⑤
- 百獣の王ライオン。やっぱりすごい迫力です。アトラクションの乗り物内でもライオンの姿が現れると小さなザワメキとともにカメラのシャッター音が鳴り止みませんでした。さすがライオン。

- カバのおしり
- 池の中が地下にいくと水槽になっていて、池の中を歩いてみれるところがあったので入ってみました。そこにはカバの泳いでいる姿が。オシリがなんともかわいいです。

- アニマルキングダムの鹿
- とてもかわいい鹿を発見!草食系の動物もたくさんいました。

- アニマルキングダムのゴリラ
- このゴリラはずっとずっと何かを食べていました。その仕草はまるで人間のよう。人間は人間でもおっちゃんの仕草ですが。

- 楽しむ人たち
- ディズニーランドに来ている家族連れのお父さん。デッカイ体をしながら水玉のグーフィーの帽子をかぶっちゃうあたり、かわいいです。こういうお父さんをたくさん見かけました。

- アニマルキングダムのシンボル
- さっきのお父さんが双眼鏡で見ていたのがこの木、アニマルキングダムのシンボル「ツリー・オブ・ライフ」。パークの中央に位置する大きな大きな木です。よく見るとたくさんの動物たちの顔が木に彫られています。

- アニマルキングダムのアトラクション
- これはアジアエリアのエベレストをテーマとしたアトラクション、エクスペディション・エベレスト。アニマルキングダムの目玉とされるパーク最速の絶叫コースター。エベレストから落ちる感じを体験できるこのコースターにはおもしろすぎて3回乗ってしまいました。

- アジアエリア
- アジアエリアの置物。東南アジアの感じがよくでています。生えている植物もアジアの植物でした。

- ベンガル虎
- アジアといえばベンガル虎。のしのし歩くその姿はすごい迫力で、子どもたちは口をあけて見ていました。

- パレード①
- 道を歩いているとちょうどパレードが始まりました。あっという間に人が集まってきて、お祭りムード全開です。

- パレード②
- パレードの向こうで歓声が聞こえたと思うとやっぱりミッキーが登場していました。どのテーマパークでもすごい人気です。とくにミッキー好きではないわたしもディズニーに来るとなぜかにわかミッキーファンになってしまいます。まさにディズニーマジック。

- 駐車場のプレート
- アニマルキングダムの駐車場にある、駐車エリアを示す看板。すべてが動物名になっていてとてもかわいらしいです。わたしたちはGIRAFFEのエリアでした。単なるA、B、Cより俄然覚えやすい標識です。