JUMP TO AREA : [ 北中米 / 南米 / 中東 , アフリカ / 東南アジア / ヨーロッパ ]
JUMP TO COUNTRY ( 北中米 ) : [ アメリカ / ベリーズ / メキシコ ]
ディズニーワールド 【マジックキングダム】 -Magic Kingdom- の写真

- マジックキングダムへ
- ここディズニーワールドは湿地帯となっており、湖もたくさんある地域。駐車場からマジックキングダムへは無料のフェリーに乗って向かいます。

- マジックキングダムのメインストリート
- 東京ディズニーランドのモデルになったというここマジック・キングダム。1971年に開園。シンボルのシンデレラ城が奥に見えます。ちなみにこのお城、ドイツのノイシュヴァンシュタイン城がモデルとのこと。

- ハロウィンのデコレーション
- ハロウィンが近いということでマジック・キングダムの中はこのようなかぼちゃのデコレーションがたくさんありハロウィン一色。大人も子どももティンカーベルやアラジンなど思い思いの仮装をして遊びにきていたのが印象的でした。

- ウォルト・ディズニーとミッキー
- 創業者のウォルト・ディズニーの銅像。銅像の周りにはカラフルな花がたくさん咲いていてとてもキレイでした。

- 蒸気船マークトウェイン号
- 環状のアメリカ川を周遊する蒸気船マークトウェイン号。ちなみに救命ボートと救命胴衣は用意されていないとのこと。緊急時にはアトラクション「トムソーヤ島いかだ」のいかだが救援を行うためみたいです。

- スプラッシュ・マウンテン①
- スプラッシュ・マウンテンに乗ったところの眺め。いわゆる急流すべりのこのアトラクション。一緒に同乗したみんなは早くもキャーキャーおおはしゃぎ。ちなみにフロリダのスプラッシュ・マウンテンは膝におろす安全バーがありません。

- スプラッシュ・マウンテン②
- スプラッシュ・マウンテンがまさに落ちて行く瞬間の写真。安全バーがないので両手を上げて乗るとけっこうスリル満点です。3回乗ってしまいました。

- ホーンテッド・マンション
- ドレスを着て舞踏会でダンスする華麗な幽霊がいるアトラクション。お昼に行くよりも夜に行くと雰囲気満点です。わたしたちは昼と夜の2回行きました。

- トゥモローランド
- スペース・マウンテンというコースターがあるここトゥモローランド。近未来都市という感じのエリアでした。ただあと3カ月間スペース・マウンテンは修理中とのこと。スペース・マウンテンは次回にリベンジ!

- ビッグサンダーマウンテン
- ビッグサンダーマウンテンからの景色。セドナの岩山をモデルに作られたコースター。前にすわっていた親子がおおはしゃぎでとてもかわいかったです。

- マジック・キングダムのパレード①
- ミッキーとミニーはやっぱり一番人気のようで「ミッキー!」というたくさんの声援が聞こえていました。

- マジック・キングダムのパレード②
- 白雪姫もなかなかの人気。小さな女の子たちはおおはしゃぎでした。

- マジック・キングダムのパレード③
- もちろん人気者、アラジンもいました。ジーニーも素敵な笑顔です。

- マジック・キングダムのパレード④
- メリー・ポピンズはわたしも好きな映画の1つ。ジュリー・アンドリュース似のメ リー・ポピンズに見とれてしまいました。

- シンデレラ城
- シンデレラ城の周りには緑の広場があり、まさにキングダム(王国)のお城といった雰囲気でした。

- シンデレラ城のショー①
- シンデレラ城でもショーがありました。これはミッキーとミニーがお城から出てきたところ。

- シンデレラ城のショー②
- このショーもたくさんの人たちでにぎわっていました。肩車をしている親子連れがたくさんいてほほえましい風景です。

- シンデレラ城の花火ショー
- ディズニーといえば閉園間際の花火ショー。この日はハロウィンバージョンの花火ショーで、お城もあやしげな青色にライトアップされていました。音楽もハロウィン的なおどろおどろしい感じで、ハロウィンの雰囲気が味わえておもしろいショーでした。